2011年5月15日日曜日

Picasa3の重要な注意点

Picasa3を使う上で重要な2点を押さえておこうと思います。




Picasa3 にはパソコン上の写真は保存されません。
Picasa3 を開くと、Picasa はパソコン上のフォルダを検索し、検出した写真を表示するだけです。検索対象として指定したフォルダの、検索対象として指定したファイルの種類が表示されます。ですので、Picasa3 の管理下にあるフォルダを削除したり、写真を削除してしまうと開くことができなくなります。



元の写真は常に保持されます。
Picasa3 で編集ツールを使用するときに元のファイルが変更されることはありません。変更内容を保存しない限り、写真に加えた編集は Picasa 内部でのみ表示されます。保存した後でも、編集を適用した新しいバージョンの写真が作成され、元のファイルは完全に保持されます。
バックアップされている写真は以下の方法で確認できます。

Picasa3 に追加しているフォルダーを開いてみると 「.picasaoriginals」 という隠しフォルダーが存在します(写真を編集していない時はできないようです)
隠しフォルダーが表示されていない場合は こちら を参考に表示してください。


 「.picasaoriginals」 の中を開くと以下のように写真と隠しファイル 「.picasa.ini」 が入っていることが確認できます。



写真は編集した写真毎にオリジナルを保存しています。上の例でいくと1枚しか写真はありませんので、編集した写真は1枚ということになります。
隠しファイル 「.picasa.ini」 はPicasaが写真を管理する上で重要なファイルですので、編集したり削除したりしないでください。

2011年5月14日土曜日

現在のバージョン(ビルド)を確認する

現在のバージョンを確認する方法について記述します。
セキュリティホールが発見された時など、バージョンが確認したいときはこの方法で確認して下さい。



上部メニュー「ヘルプ」→「Picasaについて」を選択します。


すると以下のようにバージョン情報が確認できます。
バージョン情報の後ろに書いているのがビルド番号です。

以上で、バージョン情報の確認方法は終わりです。

2011年5月6日金曜日

Picasaでトリミング(切り抜き)をする方法

Picasaでトリミング(切り抜き)をする方法を紹介します。

まず、トリミングしたいを選択します。今回は以下の赤枠で囲っている写真をトリミングしたいと思います。

写真を選択すると下記のような編集画面に変ります。左部に各種編集ボタンが表示されます。


今回はトリミング(切り抜き)を行うので、メニューから切り抜きボタンを押してください。


すると左部の編集メニューがトリミング(切り抜き)用に変ります。
上から順に内容を説明します。
 まずは比率の項目ですが、これはトリミングする際の比率となります。お好みで変えて頂いて構いません。私は基本的にはトリミングする前の比率と合わせるのが好きなので「現在の比率」を選択することが多いです。


次に3つ写真が並んだようなボタンがあります。これはPicasa3がオススメのトリミングを3つピックアップしてくれています。もちろんこれ以外に自分でどのようにトリミングするかを決定することもできます。それについては、このあとで紹介します。

上記のボタンを押すとそれぞれどのようにトリミングするかを表示してくれます。


次に各ボタンを見ていきましょう。

上記の状態でボタン「プレビュー」を押すとトリミングしたらどのようになるのかを確認できます。2秒ほどで元に戻るので、トリミング内容に問題がなければボタン「適用」を押すとトリミングできます。

ボタン「回転」はトリミングする方向を水平から垂直、または逆に変えることができます。



自分でトリミングする場合
写真をドラッグするだけでできます。とても簡単でいいですね。左部ボタン「プレビュー」で問題なければ、ボタン「適用」を押すと画像が保存できます。


以上でトリミングについては終了です。
簡単に扱えるので編集が楽しくなりますね。
どんどん加工してみましょう。

2011年5月4日水曜日

iPhoneアプリ iPicassoからPicasaウェブアルバムにアクセスしてみる

iPhoneを使っている方ならPicasaウェブアルバムは更に便利に使用することができます。

2011/05/04追記。
iPicassoはMyPics名前が変わりました。
なんか代わり映えのしない名前になってしましました・・・。

ダウンロードについて
iPhoneアプリは以下からダウンロードできます。

icon
icon


ダウンロードしてインストールすると以下のように貝のようなアイコンが表示されます。


ログインとアルバムの閲覧
アイコンをクリックすると以下の画面が表示されます。
下記の画面でPicasaウェバルバムのログインユーザーIDとそのパスワードを入力し、
右上部のボタン「ログイン」を押下します。

 ログイン中の表示が出て、

下記のようにPicasaウェバルバムのログインIDが表示されます。
このログインIDをタップすると、


 このように、Picasaウェバルバムのアルバム一覧が読み込まれます。
 
アルバムをタップすることでそのアルバムの写真が一覧で表示されます。
一覧が出るまで少し時間がかかるかもしれませんが、一度読み込んでしまえばキャッシュができるのか、次回からはサクサク表示されます。

そのうちのひとつをタップすると大きく表示されます。
一度読み込んでしまえばキャッシュができるのか、次回からは

右上部の丸印に白抜きされたiマークを押すと

その写真の詳細上表が出ます。

各種設定(キャッシュ、パスコードなど)
iPicassoでは様々な設定ができます。簡単に説明していきます。
アカウント一覧画面の左下部にギアマークがあります。これが設定画面を表示するボタンです。

ボタンを押すと設定画面が表示されます。

キャッシュコントロールではインターネット未接続環境においても写真が見られるようiPhoneに写真をアルバム毎に保存する設定を行います。以下の写真の例ではアルバム「TDS」のみキャッシュするようにしています。これでインターネットにつながらない時でも写真がニヤニヤ眺められます。

写真サイズは画像に書いてある説明文のまんまなのですが、ダウンロード時のサイズを指定します。


アルバムの整理順はアルバムの並び順を変更するための設定です。

人によっては結構重要な(?)設定です。人に見られてはまずい写真を沢山Picasaウェブアルバムに保存している人はすぐさま設定してください。

iPicassoのテーマカラーを変更できます。以下の例だと黒に変更してみました。
やっぱりデフォルトのグリーンが好きです(笑)

アルバムアクセスはアルバム作成時に公開設定をどうしておくかを設定できます。後からも変更できますので、ここは「限定公開」または「閲覧にはログインが必要」を選択しておくほうが無難です。


以上で、アルバムの閲覧、設定をひと通り説明しました。
iPicassoからのアップロードについては次の機会に書こうと思います。